ドリブルは抜いた後が大切!特に足の遅い人必見!

 

こんにちは、HRです

 

今回はドリブルで抜いた後

どうしたらいいか教えたいと

思います

 

 

f:id:HRenma:20200406155936j:image

 

 

さっそくですが

あなたの子供は抜いたあと、

一直線にドリブルしていませんか?

 

足の速い選手ならこの

ドリブルでもある程度

通用するのでいいと思います

 

しかし、私も学年で1番速かったけど

2つ上の先輩相手だと

このドリブルは通用しません

 

しかし、今から教えることを意識する

だけで、足の速い選手ならもっと

その速さを活かすことができます

 

 

「子供にもっと上手くなってもらいたい」

と思う方だけこの記事を

最後まで読んでください

 

 

f:id:HRenma:20200406160046j:image

 

 

それでは

 

教えていこうと

 

思います

 

 

私はこのドリブルを

◇「ひし形ドリブル」と呼んでいます

 

ひし形ドリブルと呼んでる理由は

抜く前と抜いた後に関係があります

 

まずはこの画像を見てください

 

f:id:HRenma:20200406152133j:image

 

 

抜く前は1にいます

ドリブルをしたら2に移動します

 

この後がとても大切で

ドリブルしたら3に行くのです

3に行くことで敵の背後をとり

敵はボールを取れなくなります

 

敵より足が速い場合は

4でも構いません

 

これはドリブルした後だけじゃなく

常に敵の背後をとるように

意識させてください

 

 

この動画を観たら敵の背後をとる

大切さがよくわかると思います

 

https://youtu.be/DVnENjJLOSM

 

この選手はイニエスタ選手で

足が遅い選手です

4:08〜4:11のところです

 

ついでに4:39〜4:42も観てください

これは7番の選手がボールを取ろうとして

イニエスタ選手が敵の前に入ったから

取れなかったのです

 

 

このように敵の背後をとれるだけで

ボールはとられなくなります

つまりキープ力が上がる

 

最後にもう一回言います

このドリブルは

ひし形ドリブルです

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

イニエスタとフルネームは?

 

 

正解は

 

 

アンドレス・イニエスタ

 

 

それでは👋

 

 

トラップだけで勝負が決まる!?パパでも教えられるサッカー知識

 

こんにちは、HRです

 

今回は、トラップのやり方について

紹介していこうと思います

 

 

f:id:HRenma:20200403145521j:image

 

 

あなたの子供はなんとなくトラップをしているだけかもしれません

トラップはプレーのスタートなので

トラップが綺麗にできるのと、できないのでは

プレー中の見える世界が大きく変わります

 

さっそくトラップのやり方について

教えていこうと思います

 

まずトラップの上手い選手が元日本代表の中村憲剛選手、元バルセロナイニエスタ選手などがいます

この2人の共通点を教えます

 

 

f:id:HRenma:20200403145642j:image

 

 

今回意識してもらいたいのは、1つだけです

 

1.トラップの瞬間は無重力

まず意識してもらいたいのが軸足になります

トラップする瞬間、2人の選手は

軸足を浮かせてトラップしています

「軸足とはボールに触れない方の足です」

 

「軸足を浮かせてトラップできるの?」

 

なんて思いますよね

 

なぜ軸足を浮かせる必要があるのかというと

軸足がついていると、ボールのスピードを

思うように吸収できないのです

なのでトラップする瞬間に軸足を浮かせ

あえて無重力状態にしてあげるのです

 

ですが、「よし!次の試合からさせてみよう!」と思ってもこれはできません、練習で

無意識でやれるレベルまで

もってこないといけません

試合中に「足を浮かせてトラップ」なんて考えてる暇はないからです

 

まずは練習から軸足を浮かせてトラップ

するように言っていきましょう

 

 

最後までよんでくださり

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

 

今日のプチ知識

 

最多得点差は何対何でしょう

 

正解は

 

 

149対0

 

それでは👋

 

 

 

 

コロナのせいで練習が出来ない!家で出来る逆足精度UP!

2週間で変わる逆足精度

 

こんにちは、HRです

 

今回は家で出来る練習

紹介していこうと思います

 

 

f:id:HRenma:20200404045855j:image

 

 

なぜ逆足の精度を上げたほうがいいかは、言わなくてもわかると思いますが、逆足でも蹴れた方がプレーの幅が広がるからです

 

例えば右足しか蹴れない人は左ウイングで試合にでたらシュートの本数が多くなり、逆に右ウイングで試合に出たらクロス、アシストの本数が多くなると思います

 

なぜそうなるかというと、右利きの選手が

カットインした時に左ウイングだとそのまま楽な姿勢でシュートが打てますが右ウイングだときつい姿勢で打たないといけないからシュートとの本数が減るのです

 

海外のプロサッカー選手で右ウイングで最高峰の選手はクリロナネイマールなどで2人とも右利きで、左ウイングで最高峰の選手はメッシ、サラーなどで2人とも左利きとなっています

 

それに逆足が蹴れるだけで一目置かれる存在

なれるので、やはり蹴れた方がいいのです

 

 

f:id:HRenma:20200404050505j:image

 

 

でも「家でボールも蹴れないしどうやって練習させたらいいの」「自分は教えられないよ」って思いますよね

 

この練習はボールいらない、パパが教える必要もないんです

 

子供を鏡の前に立たせてください

そして利き足でボールを蹴るふりをさせるだけです

 

鏡に映る自分は左右反転してるので鏡の中の自分は左足で蹴ってるようにみえます

この鏡で見えた自分のフォームを確認したら次は左足で蹴るふりをします

そして、左右の違和感をなくし、フォームを同じにしていくのです

右と左のフォームが一緒になれば逆足も利き足と同じくらい蹴れるということになります

 

騙されたと思ってこれを毎日5分間でいいのでやらせてみましょう

 

練習が再開される頃には逆足は今よりも上手くなっているはずです

 

 

最後までよんでくださり

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

 

今日プチ知識

 

 

世界最速のサッカー選手は誰でしょう

 

 

正解は

 

 

ガレス・ベイル

 

 

それでは👋

 

一瞬で抜きさるドリブル!パパでも教えられるドリブル知識!

縦突破が超簡単に!?

 

こんにちは、HRです

 

 

今回は縦突破が超簡単になる方法を

教えます

 

 

f:id:HRenma:20200404141059j:image

 

 

このドリブルはドリブルが苦手な子供でも縦突破が超簡単にできるようになります

 

このドリブルはネイマール選手がよく使う

技です

 

ネイマール選手を知っている人は

ネイマールのドリブルは無理でしょ」

て思いますよね

 

確かにネイマール選手の難しいドリブルは真似できません、しかし今から教えるドリブルは誰でもできる超簡単なドリブルです

 

 

f:id:HRenma:20200404141140j:image

 

 

意識してもらいたいのは、1つだけです

 

 

それは

 

 

ボールを縦に運ぶ足です

 

ボールの運び方は、ボールを蹴り出した足を

走り出す一歩目にすることです

 

やり方は

 

1.体の中心にボールを置きます

2.右ウイングの人なら左足をボールの横

 左ウイングの人なら右足をボールの横

 おきます

3.そのままボールを前に運ぶだけです

 

ポイント1

ボールの運ぶ位置は、少しタッチライン側に向かってすることです

そうすることで、相手選手から離れるのでボールを奪われる確率が下がります

ポイント2

1歩目で加速させること

ボールを蹴り出したら、その足で加速させる

そうすることで、キレがうまれます

 

最後に

この動画の0:49〜0:53のシーンを見てください

https://youtu.be/-nYNfJzbGIY

 

 

最後までよんでくださり

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

世界最年長のプロサッカー選手だれでしょう

 

 

正解は

 

 

三浦知良選手

 

 

それでは👋

 

 

 

 

 

 

 

親のせいで下手に!?サッカーをしている子供をもつパパ必見!

親次第で子供の成長は変わる!?

 

 

 

こんにちは、HRです。

 

 

 

今回は、子供への教え方について

紹介していこうと思います

 

 

 

f:id:HRenma:20200327062945j:image

 

 

 

さっそく失礼なことを言うのですが、あなたの教え方はただ子供を

下手にしているだけでかもしれません

 

どんなに教えても教え方が間違っていたら

逆効果になります

 

正しい教え方を覚えて

子供にレギュラーになってほしいですよね?

チームの柱になってほしいですよね?

 

 

この記事さえ読めば

子供は上手くなります

 

 

この教え方は

下部組織のコーチの人たちも気をつけていることなので

間違いありません

 

 

子供に教えるうえでやっていけないことが

 

3つあります

 

1、子供に期待しすぎない

 

 

f:id:HRenma:20200327062959j:image

 

 

どこの親も子供には

レギュラーになってほしい!

プロになって!

チームのエースとなって!

 

 

などと思ったことがあるでしょう

 

これは当たり前のことなので

仕方ありません

 

 

ですがこの期待が大きくなりすぎると

子供にはただのプレッシャーでしかありません

 

 

実際に期待が大きすぎると

試合中に親が指示したり

試合後に何時間も説教したりと

こんな人がいます

 

 

こんなことをしていたら

子供はサッカーを楽しむことができません

そんなことになったら

そこからの成長はありません

 

なので過度な期待はやめましょう

 

 

 

 

2.過保護すぎる親

 

 

f:id:HRenma:20200327063011j:image

 

 

サッカーを観に行くと

多くの親が子供にあれこれ

している姿をよく見ます

 

なぜ過保護すぎるとだめなのかと言うと

 

自立した選手

ならないからです

 

サッカーは常に判断するスポーツです

自立してないと判断スピードが遅く

相手にボールをとられてしまうからです

 

それに、社会人になって自立してないと

自分で判断することが出来ず

ただ上司からの指示を待つ

指示待ち人間なってしまいます

そんな社会人にしたくないですよね

 

そのためにも親がするのは

最低限のサポートだけに

しましょう

 

例えば送迎、弁当など

 

3.主人公は誰?

 

 

f:id:HRenma:20200327063030j:image

 

 

主人公は子供です

あなたではありません!

 

あなたが出来ることは

子供が

楽しくサッカーが出来る場所をつくってあげることです

 

前でも言ったように

楽しくやる=上達

なので親は優しく見守ってあげてください

 

 

 

 

 

この記事で大事なのは3つです

 

1.過度な期待はしない

2.子供のサポートはほどほどに

3.主役は子供

 

 

この3つを忘れない内に

今すぐスクショしてください

親次第で子供は良くも悪く

なるので気をつけて指導をお願いします

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

今日のプチ知識

ネイマールのフルネームはなんでしょう

 

正解は

 

 

ネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール

 

 

ちなみに私の好きな選手もネイマールです

 

それでは👋

 

シュートスピードをあげるコツ!パパでも教えられるサッカー知識!

 

こんにちは、HRです

 

 

今回はシュートスピードの

上げ方について紹介していこうと思います

 

 

f:id:HRenma:20200401132226j:image

 

 

なぜシュートスピードがないといけないのかは

前回の記事で説明したと思いますが見てない方に超簡単に教えます

 

シュートスピード=決定力

だからです

 

気になる方は前回の記事へ

 

 

では、本題に入りましょう

まずはじめにサッカーには

何種類かの蹴り方があると思いますか?

 

 

正解は

 

 

8種類です!

 

 

インサイドキック・インステップキック

・アウトサイドキック・トゥキック

・インフロントキック・アウトフロントキック

・チップキック・ヒールキック

になります

 

 

そして、この中で一番強く蹴れるのが

インステップキックです

 

今回はこのインステップキックの

蹴り方について教えていこうと思います

 

f:id:HRenma:20200401132244p:image

 

 

まず、この蹴り方は

足の甲にあてて蹴りもっとも強く蹴る方法になっています

シュートやロングキックでよく使われます

 

蹴り方のコツ全部で3つ

 

1.軸足をしっかりボールの横に置き、蹴り足を少しだけ大きく振り上げる

 

2.膝から下で蹴る感じ

 

3.最後は蹴り足を振り抜く

 

ここで注意してもらいたいのが

力を入れて全力で蹴るのではなく

力を抜いて足の甲にしっかりとインパク

させるこを意識して蹴ってください

 

ワンポイント

シュートを蹴る時はボールのど真ん中

ロングキックを蹴る時はボールの少し下

 

ここまで読んだ方は、とりあえず1.2.3を

スクショしましょう

そして子供に教えてから削除してください

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

今日のプチ知識

 

イギリスサッカーの始まりは?

使ってたボールはなんでしょう

 

 

正解は

 

 

人の頭

 

それでは👋

 

ゴールを決めるコツ!パパでも教えられるサッカー知識!

こんにちは、HRです

 

 

今回はゴールを決めるコツについて

紹介していこうと思います

 

 

f:id:HRenma:20200328032703j:image

 

 

ゴールを決めるために一番

重要なのは〇〇なんです!

 

 

気になる方は是非最後まで読んでください

 

 

この記事を読むか読まないかで

子供がエースになれるか、なれないか

ぐらいとても重要です

 

 

 

 

最後まで記事を読む準備できましたか?

 

 

 

 

 

それでは教えていこうと思います

 

 

さっそく質問なんですがゴールを

決めるために一番重要なのは

なんだと思いますか?

 

そりゃシュートコースでしょ!

 

答えはいいえ違います

 

正解は

 

シュートスピードなんです!

 

シュートスピードが速くてもコースが悪かったら入らないでしょ!

 

なんて、思いませんでしたか?

 

確かにシュートコースは大切です

しかしそれよりもシュートスピードの方が

もっと大切なんです

 

この図を見てください

 

 

f:id:HRenma:20200328032240p:image

 

 

キーパーがシュートに反応して

目的地に到着するまでの秒数です

 

つまりどれだけシュートコースが良くても

シュートスピードが

遅くてはゴールは決まらない

ということです

 

逆にシュートコースが悪くても

シュートスピードさえあれば

ゴールは決まるということです

 

感の良い人はこんなことを思いませんでしたか?

日本人は外国人にくらべて決定力がない

 

つまりこういうことなんです

 

日本人はシュートコースばかり気にして

シュートスピードを軽視しがちだと

思うんですよね

 

さっそくこのことを子供に

教えてあげてください

きっと次の試合から

ゴールを量産するのは間違いありません

 

ん?でもどうやってシュートスピードあげるの?

 

って思いましたね

 

次回シュートスピードのあげ方について

 

紹介しようと思います

 

 

最後まで記事を読んでいただき

ありがとうございました

 

今日のプチ知識

 

サッカー正式名称はなんでしょう

 

 

正解は

 

 

アソシエーションフットボール

 

それでは👋