コロナのせいでなにもしてない!?練習は出来なくても頭は使おう!サッカーは〇〇を使うスポーツ!?

 

こんにちは、HRです

 

今回は、〇〇について

教えていこうと思います

 

 

f:id:HRenma:20200413000219j:image

 

 

上手い選手はみんな

この〇〇の使い方が上手いんです

 

例えば、久保建英選手などは

この使い方はとても

上手いです

 

この〇〇の使い方を意識

するか、しないかで

ドリブルの質はとても変わります

 

この〇〇が出来なかったら

ドリブルで抜けれた場面も

〇〇の使い方が下手なせいで

取られてしまいます

 

 

この〇〇が気になる方は

このまま下にどうぞ

 

 

それでは

 

 

教えたいと思います

 

 

ズバリ!

 

 

手の使い方です

 

サッカーは手を使ったら

いけないでしょ

って思いましたね?

 

確かにボールは触っては

いけません

 

ですが、ボールを取りにくる

相手には触ってもいいですよね

 

 

ほとんどの人はこの時に

手の使い方なんて

気にしていないと思います

 

子供に聞いてみてください

手の使い方が大切だとは

まず知らないと思います

 

それではどのように使ったら

いいか教えます

 

意識するのは1つです

 

それは手で押す位置です

 

 

f:id:HRenma:20200413000919j:image

 

 

押す場所のイメージは

首下です

 

なぜ首下かというと

押す位置が高いほど相手の

バランスが崩れるからです

 

首下というのはあくまでイメージです

あまり上を押しすぎて首や顔を

押してしまったらファール や怪我を

させてしまうので注意してください

 

 

f:id:HRenma:20200413001431j:image

 

 

この動画を見てください

2:09〜2:15です

 

https://youtu.be/dv21fcORqQE

 

手の使い方が上手いおかげで

相手が近寄ってこれず

ボールを奪えなかったですよね

 

 

このように

手の使い方はとても重要です

なので子供に教えてください

 

 

最後まで記事を読んでいただき

ありがとうございます

 

この記事が役に立てたら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

久保建英選手がレンタル移籍

する前のチームは?

 

 

正解は

 

 

レアル・マドリード

 

 

それでは👋

 

 

 

デコイランが意識すること

 

こんにちは、HRです

 

今回はデコイランが意識すること、

必要なことを教えていきます

 

 

f:id:HRenma:20200412150326j:image

 

 

前回の記事を読んでいない

方のために

 

 

デコイランとは

おとりとなる動きをして

味方が攻めやすくするタイプです

 

 

なんで、

主役になりにくいデコイランの選手

がいるの?

って思いますよね

 

確かにデコイランは自己犠牲で味方の

選手は攻めやすくなるが、自分に評価

が集まることはすくないです

 

しかし、デコイランがいるだけで

チームは攻めやすくなり

結果得点がうまれます

デコイランは影の立役者なのです!

 

 

デコイランが意識することは1つです

 

1.ディフェンスを引き寄せる

 

ディフェンスを引き寄せる理由は

味方が走り込めるスペースを作るためです

 

 

f:id:HRenma:20200412124900p:image

 

イメージしにくい方は動画を見てください

 

https://share.icloud.com/photos/0Oh2_1kKXP3iRxe6f39N9mRVw

 

10番がデコイランの選手です

 

10番が外に行くことで

3番が外に引っ張られ中が空き

11番がそのスペースに走り込む

ことができます

 

もう一個例をあげます

 

f:id:HRenma:20200412132525p:image

 

https://share.icloud.com/photos/0r9KAam0Nt23aqzV-8R10C_FQ

 

下がってパスを受けようとすることで

3番が引きつけられ段差ができます

そこに11番が走り込みます

 

段差とは

 

f:id:HRenma:20200412144324p:image

 

ラインが揃ってないことです

 

 

それとデコイランに絶対必要なこと

があります

 

 

それは

 

 

スタミナです

 

 

デコイランはとにかく自己犠牲

をしないといけません

つまり無駄走りの繰り返しです

 

なので、スタミナがないと

このデコイランにはなれません

 

裏に走ってもパスはこない

足元で受けようとしてもこない

 

これは当たり前です

 

試合中チームのために

無駄走りをずっと繰り返せる

スタミナをつけましょう

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立てたら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

10番がエースナンバーになった

由来の選手は?

 

 

正解は

 

 

 

ペレ選手

 

 

それでは👋

ラインブレイカーが意識すること「私がサッカーを始めて2ヶ月でスタメンになった方法」

 

こんにちは、HRです

 

今回はラインブレイカーに

なるために意識しないと

いけないことを紹介します

 

 

f:id:HRenma:20200409011455j:image

 

 

前回の記事を読んでいない人のために

 

ラインブレイカーとは

オフサイドギリギリのポジションをとり

裏に抜け出しゴールを決めるタイプです

 

「自分の子供はよくオフサイド

なるんだよな

なんでオフサイドが多いんだろ?

教えたくても、専門的なことは

わからないし、自分が知っている

ことは、子供も知っているし、、、

どうやって教えていいか

わからない」

 

 

私がこの問題を解決します

 

 

f:id:HRenma:20200409011506j:image

 

 

ラインブレイカーに

なるために意識するを

2つ教えます

 

 

1.オフザボールの動き

ラインブレイカーになるためにはこの

オフザボールの動きがとても

重要なんです

 

これは、ボールをもらう前の

ポジショニングのことです

 

センターフォワードは常に

ディフェンスの視野から消える動き

をして背後を狙ってなくては

いけません

 

視野から消えることで

ディフェンスの反応を遅らせ

ゴールを狙うのです

 

この画像を見てください

 

①がパスを出す人

②があなたの子供

③、④がディフェンス

 

f:id:HRenma:20200408133611j:image

 

 

②のポジショニングはなるべく

③の間にいましょう

 

なぜ③の間がいいのかというと

一番裏に抜け出せるポジションかつ

視野から消えるポジションだから

です

 

これが③、④の間になったら

④の裏をとることになりゴールから

遠くなってしまい、点を決めることが

難しくなってしまうからです

 

 

2.裏への走り方

ディフェンスの段差を見つける

段差とはディフェンスのラインが

そろっていないことです

 

この画像をどうぞ

 

f:id:HRenma:20200408140309j:image

 

オレンジのところを目指して

走るのです

 

ここでやってはいけないこと

直線に走ることです

斜めに走ってください

 

直線に走るとオフサイドになる

確率が上がるため斜めに走り込み

オフサイドの確率を下げます

 

 

この記事で大切なのは

1.オフザボールの動き

2.ディフェンスの段差をみつける

この2つです

 

この記事が役に立てたら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

世界一高身長は誰?

 

 

正解は

 

 

クリストフ・ファン・フート

208cm

 

 

それでは👋

ボックスストライカーが意識すること

 

こんにちは、HRです

 

今回は

 

ボックスストライカ

が意識することを教えていきます

 

前回の記事を読んでいない人のために

 

ボックスストライカーとは

動き回らずに中央で

ボールをまつタイプです

 

 

f:id:HRenma:20200409104204j:image

 

 

意識することは1つだけです

 

 

それは

 

 

バイタルエリアでボールを受けたら

すぐにシュート!

 

そもそも「バイタルエリアってなに?」

って思いますよね

この画像をどうぞ

 

 

f:id:HRenma:20200409095523j:image

 

 

ラインブレイカーとは違って

裏の抜け出しから点をとるのではなく

足元でボールを受けて点をとる

イメージです

 

何度も言うのですが

バイタルエリアでボールを受けたら

すぐにシュートを打てるよう

意識してさせておいてください

 

そのためには

ワンタッチ目をシュートの打てる

場所に落とす必要があります

 

ここで勘違いしてはいけないのが

ただ足元に落とすトラップです

 

あえて、足元から離したトラップ

をしてすぐにシュートが打てる場所に

落とすのです

 

「足元から離したらボール取られるじゃん」

って思いますよね

 

確かにボールを離しすぎると

とられます

 

ただこのトラップが上手くなると

これだけでシュートコースが

開きフェイントで抜く必要が

なくなります

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立てたら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

Jリーグで最低身長誰?

 

 

正解は

 

 

 

中川寛斗選手

山口和樹さん

155cm

 

 

 

 

それでは👋

 

 

 

 

 

ポストプレイヤーが意識すること

 

こんにちは、HRです

 

今回は

ポストプレイヤー

意識することを教えていきます

 

前回の記事を

読んでいない方のために

 

ポストプレイヤーとは

ボールを下がってきて足元で受ける

タイプで攻撃の起点となるタイプです

 

 

f:id:HRenma:20200410011639j:image

 

 

ポストプレイヤーは、2種類の

タイプがあります

 

1つ目、身体ががっしりしていて

当たり負けしないタイプ

 

2つ目、身体は小さいけど

瞬間的にフリーになるのが上手い

タイプです

 

2つのタイプも意識してもらう

ことは同じですが、2つタイプが

あることを理解しておいてください

 

 

それでは

ポストプレイヤーがとくに意識

することは

 

 

それは

 

 

パスを受けるタイミングです

 

 

f:id:HRenma:20200410012103j:image

 

 

パスを受けるタイミングは

味方選手がパスを出せる状態になったら

その瞬間にマークを外して

パスをもらうことです

 

ポイント1

パスを受ける前に

相手選手に1回体をぶつけてから

受けにいくとフリーでパスが

もらえます

 

「それって、ファール じゃないの?」

って思う方もいると思いますが

軽く腕の力で押すくらいなら

ファール は取られません

 

ポイント2

あえてオフサイドポジションにいて

パズが受けれるタイミングで

後ろから飛び出してパスを受ける

 

ポストプレイヤーはとくかくパスを

もらい攻撃の起点となれるような

選手になりましょう

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立てたら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

日本のFIFA最高ランキングは

210位中何位?

 

 

 

正解は

 

 

 

9位

 

 

 

それでは👋

 

 

 

 

 

 

 

センターフォワードのプレースタイルは1種類だけじゃない!?

 

こんにちは、HRです

 

今回はCF(センターフォワード)の

プレースタイルについて紹介していこうと

思います

 

 

f:id:HRenma:20200408020903j:image

 

 

さっそくですが

あなたはCFのプレースタイルは

何種類あると思っていますか?

 

「えっ!?何種類もあるの?」って

思った方はそのまま下に

 

 

 

1.ラインブレイカ

オフサイドギリギリのポジションをとり

裏に抜け出しゴールを決めるタイプです

 

 

2.ボックスストライカ

動き回らずに中央で

ボールを待つタイプです

 

 

3.ポストプレイヤー

足元でボールを貰う動きをする

攻撃の起点となるタイプです

 

 

4.デコイラン

おとりとなる動きをして

味方が攻めやすくするタイプです

 

 

あなたの子供はどのタイプと思いますか?

それにより教え方が

変わってきます

 

どのタイプかわからないかたは

下を参考に考えてください

 

1は足の速い選手に多いい

 

2は決定力に自信があり

スタミナには自信がない選手が多いい

 

3は体がしっかりしている選手に多いい

 

4は特殊なのでなんとも言えません

 

 

この続きは次回

紹介していこうと思います

 

 

次回は

ラインブレイカーの動き方

について教えます

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

 

Jリーグはいつ創設された?

 

 

正解は

 

 

1993年

 

 

それでは👋

 

 

 

 

 

 

 

ドリブル突破の確率を上げる方法

 

こんにちは、HRです

 

 

今回はドリブル突破の確率

上げる秘策を教えようと

思います

 

 

f:id:HRenma:20200407215049j:image

 

 

この秘策は

一流の選手になればなるほど

使い方が上手いんです

 

小・中学生の人の

ほとんどがこの秘策を知らず

足元は上手いのにドリブル突破は

下手な選手が多いいのも確かです

 

まずはこの秘策を親である

あなたが覚え

子供に伝授してください

 

 

さっそくですが

ネイマール選手を

ご存知でしょうか?

 

この画像の人です

 

f:id:HRenma:20200407215105j:image

 

 

この選手はこの秘策を

使い分けるのが上手いんです

 

この選手がしていることは

 

 

ズバリ!

 

 

予備動作の使い方です

 

 

予備動作って言われてもピンと

きませんよね

 

簡単に説明すると

 

50m競争します

位置についてよーい、ドン!

でスタートしますよね

この「よーい」のところでスタートするために

腰を落として足を一歩下げますよね

これを予備動作と言います

 

つまり

ドリブルで仕掛ける前にあまり

腰を落とさないことです

 

腰を落としすぎると相手に

あっ!今から抜きにくるな!」と

感知されてしまうからです

 

まずは、この動画を見てください

 

0:29〜0:32です

 

https://youtu.be/-nYNfJzbGIY

 

足先だけでボールを弾き

ドリブル突破しているのがわかりますよね

 

このように予備動作をなくすことで

ドリブル突破の確率は格段に

上がるのです

 

かといって

予備動作=ダメではないんです

 

この予備動作をわざと使って

相手を騙すこともできます

 

この動画を見てください

 

https://youtu.be/UcYXOwh9WEY

 

このようにわざと

今から「抜きますよ」って雰囲気を

だすことで相手は騙され

態勢を崩すことができます

 

このように予備動作を

上手く使い分けれる選手は

小・中学生にはあまりいないので

ぜひ伝授してください

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます

 

 

この記事が役に立ったら

いいね、コメント、シェア

よろしくお願いしてます

 

 

今日のプチ知識

 

バロンドールを最も受賞した

選手は誰でしょう

「年間最優秀選手のこと」

 

 

正解は

 

 

リオネル・メッシ選手

6回受賞してます

 

 

それでは👋